必ず来る!!! 関東直下・南海トラフ巨大地震に備えて…高知から (高知を中心とした)自主民間防災情報サイト |
|
初アップ2005.6/1. 最終更新2019.5/31 |
|
主宰/自主民間防災ネットワーク高知 管理者連絡先;事務局 nankaijisin-net@youneeds.com |
メニュー | 防災ニュース | イベント・訓練等情報 | 行政部署情報 | 自主防災組織・リンク | 防災情報 | 当会について(活動報告等) |
津波対策にライフジャケットを!共同購入 | 活動実績ノート | 自主防災活動支援サービス |
平成28年九州連続地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
2011.3.11.に発生した東北関東大震災おいて被害に遭われた方々に対し哀悼の意を捧げるとともに
心よりお見舞い申し上げます。 自主民間防災ネットワーク高知・中山陽一
高台移住で地域、国の立て直し!
移住NEWS 高台移住に特化した高台移住促進支援連絡協議会発足に向けて鋭意準備中!
高知県も本腰を入れて、高台移住PTを立ち上げ!(2012.4/5)
****** | 防災に関する提言 高台移住を早期に着手せよ! 提言者;自主民間防災ネットワーク高知 防災への取り組みで事後防災に捉われていたら、 事前防災に取り組むより確実に犠牲者の数は多く出る! 事前防災のみが一人でも多くの人命を救える道である! 事前防災の究極の手法は高台への移住 それは一石三鳥以上の効果がある! 1)過疎解消、2)内需拡大、3)防災 但し、原発は停めて! ★全国放射線空間線量モニター |
|
記;2012.3.18 . |
||
自主防NEWS |
高知市「自主防災組織連絡会協議会」結成準備会が、2015.3/31(火) 18:00~ 高知市総合あんしんセンター3F大会議室にて開催。※参席は自主防役員のみ 問合せ/高知市地域防災推進課 | |
シンポNEWS | 防災フェスタin土佐山田2019 2019.6/9(日) 会場;高知県香美市高知工科大学周辺 | |
訓練NEWS | 高知県三機関合同防災訓練 2015.3/11 10:20~ 高知市桟橋埠頭 詳細 (終了) | |
ライフジャケット 導入事例NEWS |
◆株式会社日産サティオ高知様が従業員と来客のために 大人用CⅡを全7支店に150着以上を導入!(2015.4/1) | |
移住NEWS | 高知県産業振興推進部 移住促進課では移住・交流コンシェルジュ東京では毎日、大阪では第4土曜日に移住相談会を開催 詳細(高知県該当ホームページ)←中央より下黄色い枠内 |
|
2015.3.18.. | ||
中央防災会議の作業部会と内閣府の検討会が29日、「南海トラフ巨大地震」について被害想定や浸水域などを発表。西日本域死者32万3000人と想定。過小評価しがちな政府の見通しとしては、意外にまっとうな読み思う。「次の地震を想定していない…」というあからさまな言い訳を付記して報道されているが、これレベルが来ると思って対策を講じるのが知恵というものであろう。 |
||
参考)毎日新聞記事 '12 8/29 | ||
高知県は産業推進本部会議で第2期産業推進計画の新たなテーマに「移住の推進」を 追加することを8/28決めた! |
||
企業も続々、高台移転に着手。高知新聞社印刷工場が、Om地帯”東雲町”にあっ た印刷工場を、海岸から約8km入った南国インター近くの標高40m程の南国市蛍 が丘・”南国オフィスパーク”に移転、落成した。 |
||
2012.8/29 | ||
高知県が、2012年3/31に内閣府が公表した津波高の推計結果を受け、 高知県独自の浸水域、浸水深を推計し、公開。(以下からPDFデータがダウンロードできる) http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/010201/nannkai.html この予測でも、まだ想定は、甘そう! 高知市の図面を見ると、浸水域は西はお城あたり、 東は大津止まりになっているが、南国市の図面を見ると高須、大津は98年豪雨と同じく、 3m水没という矛盾も呈している! |
||
2012.5/10 . |
||
2012.4/5、高知県では、内閣府の想定津波改訂を受け、南海地震防災対策見直しに あたり、高台移転プロジェクトチームの立ち上げを決定! |
||
自主民間防災ネットワーク高知では、3.11.以前からも上記”提言”通り、 究極の防災は事前防災、特に津波来襲地域の高台移住が最良の道と位置づけ、 別途組織として『防災移住促進連絡協議会』を組織すべく、その準備会として、 新たな活動を鋭意展開中です。〔お問合せ/携帯090-2788-6939 中山まで〕 |
||
2012.4/2 | ||
その他防災 NEWS |
四国でも数少ないFRP造船の技術を持つ土佐レジンが、防災時に役立つ折り畳みボート第2弾 | |
防災科学技術研究所『強震(リアルタイム)モニター』
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii
※NHK”あさイチ”(2013.8/22.)でも津波対応にライフジャケットの有用性が取り上げられました!
◆津波、水害対策にライフジャケットを! 共同購入で災害に備えよう!
避けられない南海トラフ連動地震は近い!
その根拠
●高知県の対応→高知県災害対策本部 支援チーム 電話 088-823-9018
高知の事は一番に考えなぁいかんが、日本の事も気になりだしたき、 自主民間防災ネットワーク高知(当サイト主宰)では高知県の自主民間防災活動の促進を目的として、 |
●イベント・行事情報 | |||||||||||
●講演・セミナー・勉強会・フォーラム・シンポジウム…etc.(※内容は諸般の事情により変更となる場合があります) | |||||||||||
名 称 |
日 時 |
場 所 |
主 体 |
参加団体・ 受入れ条件等 |
概 略 | ||||||
第4回 市民とつくる防災フォーラム |
2015.12/13(日) 12時;開場 13時;開演 |
高知市 丸の内 総合あんしんセンター3階大会議室 |
高知市 市民有志 |
一般 | 3.11.以前より、高知市他市民有志と【特活】高知市 詳細 ※ワークショップは予約制で参加できない可能性あり。 |
||||||
終了 | |||||||||||
●展示会・見本市…etc. | |||||||||||
●防災訓練情報 | |||||||||||
名 称 | 日時/時間 | 場 所 | 主 体 | 参加団体・ 受入れ条件等 |
概略 | ||||||
高知市消防局定期講習 救急救命講習 |
毎週第3日曜 | 高知市 総合安心センター |
高知市 消防局 警防課 救急救助係 電話 088-871-7502 |
成人 | 正しい応急手当が 身につく講習会 詳細 |
||||||
終了 | |||||||||||
高知県 三機関合同 救難防災訓練 |
'15 3/11(水) 10:20~16:10 |
高知港 潮江公共第1埠頭 4号岸壁 |
高知海上 保安部 |
一般見学可 | 高知県警察本部、高知市消防局、高知海上保安部の三機関により、南海トラフ発生後に多数発生する浸水家屋の孤立者や海上漂流船の乗組員を救助する合同救難防災訓練 資料(PDF) | ||||||
●防災関連テレビ・ラジオ番組情報 | |||||||||||
タイトル | 日時/時間 | 放送局 | 内容 | ||||||||
●イベント・行事過去情報●防災関連テレビ・ラジオ番組情報(※終了分) | |||||||||||
※放送情報をご存知の方はご一報下さい。電話(Fax兼)0887-59-3922 Eメール;nankaijisin-net@youneeds.com | |||||||||||
●防災・地震関連映画・書籍情報 | |||||||||||
タイトル | 公開/発行 時期 |
配給/出版元 公開劇場 |
内 容 | ||||||||
防災ニュース | ||||
内 容 | 主管 | 実施日 | 関連リンク他 | |
南海地震「想定震源域」四国沖プレートに大きなひずみ 2006年5月15日(月) 読売新聞より |
||||
マグニチュード8クラスの地震発生が予想される四国から紀伊半島にかけての
南海地震で、想定震源域にある四国沖のプレート境界に大きなひずみエネルギ ーがたまっていることが、京都大学防災研究所の小林知勝研究員らの分析でわ かった。 千葉市で開催中の日本地球惑星科学連合大会で14日、発表した。 南海地震は、西日本南東沖の海底を構成するフィリピン海プレート(岩板)が北 西に進み、日本列島が乗った陸側のプレートの下にもぐり込むことが発生の原因。 その際、両者が強くくっついた「固着域」にひずみエネルギーが蓄えられ、それが 限界に達すると陸のプレートが跳ね上がって大きな揺れが発生する。 |
||||
★自主民間防災ネットワーク高知からの提案★
※情報公開法により、公的機関からのリスト入手が困難なため、個別団体への打診により 作成継続中です。 リスト記載ご希望の団体はお気軽に自主民間防災ネットワーク高知(下記リストのトップ)までお電話なりFaxなり、可能な方法で ご一報下さい) ※団体名称に下線がついているものは該当団体のホームページにリンクしています ※Eメールアドレスは迷惑メール問題のため必要な団体のみの記載といたします。
|
--------------------------------------------------------------------------------------------●
近い将来、必ず起こると言われている南海地震に対しての備えを |
|||||||||||||
◆第4回市民とつくる防災フォーラム に実行委員として参加中 2015.12/13 開催
◆代表;中山陽一 防災士認定取得 (2015.10.) ◆2012年9月2日(日) 土佐市防災訓練(土佐公園)にて高知県開設の防災関連企業展示で
◆2006.1.21.(日)東石立町(防災部会)防災訓練 1/21(日)に参加 |
|||||||||||||
自主民間防災ネットワーク高知 管理者連絡先 事務局 nankaijisin-net@youneeds.com 〒781-4215 高知県香美市香北町岩改1872-1 NTT電話(Fax兼)0887-59-3922 |
|||||||||||||
最終更新2016.4/19. |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
自主民間防災ネットワーク高知トップへ <PR>パソコン・インターネットで困ったら、ネットコンビニエント・ユーニーズ |